スイッチスピリッツ
スイッチ スピリッツ
一人一人が相手の気持ちになり、相手を変えるのではなく、自分が変わる。
事業の発展の基本は「人と人」。
人間関係にも、サービスにも親切に徹する事によって達成される。
スタッフ一人一人が、この9のスピリッツでお客様を迎え、夢と感動の空間創りを共に達成します。
1.和を保て
2.親切に徹せよ
3.常に前進せよ
4.楽しい職場を作れ
5.明るくきちんとした挨拶・言葉遣い
6.謙虚な姿勢で努めよ
7.安全・安心を最優先せよ
8.日々改善・日々努力
9.世界一になれ
徳川家康公 遺訓
人の一生は重荷おいて、遠き道を行くが如し。
いそぐべからず。
不自由を常と思えば不足なし。
心に望み起こらば、困窮したるときを思い出すべし。
堪忍は、無事長久の基。
怒りは敵と思え。
勝つ事ばかり知りて、負くる事知らざれば、
害、その身に至る。
己を責めて、人を責むるな。
及ばざるは過ぎたるよりまされり。
人の一生というものは、重い荷物を背負って、
遠い道を行くようなものだ。急いではいけない。
いつも不自由をしていると考えれば、
不満に思うはずはない。
物が欲しいと思った時は、自分の過去にあった、
苦しい時を思い出すことだ。
堪忍(他人の失敗や過失を許すこと)こそが、
無事に長く心配なくいける基礎で、
怒りは敵と思いなさい。
また、人生で勝つ事ばかり知っていて、
負けを知らない事は危険である。
自分の行動を反省し、人の責任ばかりを追及するな
何かをやる時、なかなか達成出来ないほうが、やり過ぎてしまっている時よりは良い。